こんにちは!こう(@k0_kara)です!
今日は僕は何故有料のWordPressでブログを始めたかについて書きたいと思います!!
はじめに
このブログを開設してもう一年半ほど経ちます。
ほとんど更新していない時期もありましたので、記事数も全然少ないのですが、マイペースに書いています!
臨床検査技師でブログしている人って結構少なくていろいろ質問を受けることが多いんです🙄
ブログの開設方法教えてください!
ブログってお金かかりますか〜?
などなど
正直僕はブログのプロでもなんでもないので、開設方法などは普通にググってもらった方がいいかなとは思います🤔
参考にした方がいいブログやサイトなどのアドバイスはできるかも知れませんが😬
お金がかかるかについてですが、僕のブログはお金がかかっています😱
それは「WordPress」という有料のツールを使っているからであって、ブログ=有料という訳ではないです😒
またWordPress自体の利用料がかかる訳ではなく、サーバーやドメインなどいろんな運営費で月々1000円程かかっています🤓
Amebaブログやはてなブログなど、無料でブログを運営できるツールもある中で、何故WordPressを使っているのかについて書きたいと思います!
有料のWordPressでブログを始めた5つの理由
僕はわざわざ有料であるWordPressを使ってブログを始めたのには5つに理由があります!
①:何かしらITスキルについて学びたかったから
これからの時代ITがより発展していくと言われているのは周知の事実です。
ただ僕は今まで医療関連のことしか勉強してこなかったので、ITについてほんとに無知でした😱
これから臨床検査技師を続けるにせよ、他のことをするにせよ、ITスキルは身につけておきて損をするものではありません。
本業の合間に何かしら勉強したいと思った時にたまたまブログというものに出会いました。
ブログだけなら、無料のアメブロなどもありましたが、無料の物は簡単にいうと、「出来上がっているプラットホームに自分が書いたものを掲載するという形」になるので文章を書くというスキル以外は身につかないと思いました。
どうせブログを始めるから、一から、何もない状態から全て自分の力で作りたいと思い、WordPressという媒体を用いてブログを作成することにしました。
一からブログを作成するというスキルは一生残るスキルですし、価値があると思いました!!
②:自分の力で「稼ぐ」という経験をしてみたかったから
アメブロ等の無料ブログではお金を稼ぐことはできません。
*厳密にいうとAmeba Pickというサービスができたのでできなくはないですが、素人には全くオススメできないです。またアメブロという媒体を使っているので“自分の力”ではないですね。
WordPressならアフィリエイトもできるしGoogleアドセンスに合格すれば、自分自身で広告を設置してクリック収入も得ることができます。
自分が作成した記事を読んでくれて、それで収益が発生したという経験は本当に貴重な経験だと思います😐
アルバイトで稼ぐお金とは全く意味が違いますからね!
ブログでその経験ができるのはWordPressだけです😆
③:記事を資産にしたかったから
資産というと少し大袈裟かも知れませんが、WordPressで作成したブログは半永久的に残り続けます😗
無料ブログの場合は、例えばアメブロ自体が閉鎖したら、アメブロを経由して作成した自分のブログは消えてしまいます😱
過去の自分が書いた記事が、長年誰かに読まれ続けることは喜ばしいことではないでしょうか!
④:独自ドメインが使えるから
まずドメインについてですが、これはよくインターネット上の住所のようなものだと例えられます!
このブログで言うとhttps://k0blog.comがドメインに当たります!
この独自ドメインがどれだけ意味があるかについて簡単に説明します。
アメブロを例にしますが、アメブロで作成したブログには全てhttps://ameblo.jpというURLがついています。
Googleは「できるだけ色んなサイトの情報を検索に出したい」という方針を持っています。
これがどういうことかというと
例えば、アメブロ内でWordPressについて記事を書いている人が、10人いたとします。
この10人はみんな検索で1ページ目にきてもおかしくない、とても良い記事を書いていると思ってください。
しかし、全員URLにameblo.jpというのが入っているので、Googleはこの人達の記事を、同じサイト内の記事だと考えてしまいます。
なので、この10人の中で特に良かった、1~2人は1ページ目にこれますが、他の8~9人は同じくらいSEO的に良い記事を書いていても2ページ目以降に表示される可能性があるのです。
逆にこの10人が全員WordPressで自分のオリジナルのサイトであれば、10人ともが1ページ目に来ることもあり得ます。
このようにアメブロで記事を書いていると、良い記事を書いても、微妙な戦いに負けて、全然検索の上にこれないということも結構あるのです。
このようなことも加味し、独自ドメインを取得して運営するWordPressを利用する意義は大きいと言えます!!
⑤:SEO対策ができるから
SEO(Search Engine Optimization)について↓
検索エンジン最適化とは、検索エンジンのオーガニックな検索結果において、特定のウェブサイトが上位に表示されるよう、ウェブサイトの構成などを調整すること。
wikipediaより抜粋
まぁ簡単にいうと、検索されやすくなるように、いろいろ対策がんばれ〜って感じです(笑)
ブログを書く以上はいろんな人に見てもらいたいと思います。
そのためには、検索してもらった時にヒットしないと人の目には止まりません🤭
WordPressはGoogleからも推奨されているブログ媒体で、アメブロで運用されているブログに比べ圧倒的に検索されやすいと言われています!
また無料ブログと違い、サイトの外観や中身まで詳しくカスタマイズすることができるため、自分自身でSEO対策をすることができます!!
僕のブログですと、まだまだ弱いですがいづれは「臨床検査技師 ブログ」でヒットするようになれたらなとやんわりですが思っています😗
そのためにもWordPressでブログを作成する意義はあると言えます😌
これからブログを始めようと思っている人にメッセージ
ブログは自分の思いを伝えるツールの一つだと思っています。
最近だとYouTubeもいい媒体だと思いますが、僕のように少し話すのが苦手な人はブログの方がいいかなと🤔
文章を書く能力やまとめる能力も身につきますしね!
またTwitterやInstagramなどSNSでブログを共有することで、いろんな方に見てもらえるので、自分の書いたものを客観的に評価してもらえます⭐️
この表現はまずかったな〜
なんてこともたくさんあります!
自分の価値観では良いと思って投稿したものでも、いろんな人を不快にさせることもあります。
けどそれでまた一つ勉強になるんですね🤞
これからもっといい方向にブログを改善していきたいと思います😁
基本的なスタンスは変わらないので、一部の人は不快にさせるかも知れませんがねw
とりあえずほんとにいろんな勉強になりますので、とりあえず無料のブログからでも僕はオススメします!
おわりに
今日は有料のWordPressでブログを始めた5つの理由について書かせていただきました!
自分にとっていろんなメリットがあり、僕はWordPressでブログを書いています!
どの媒体を使おうか迷ってる人の参考になれば嬉しいです😗
読んでいただきありがとうございました!!