こんにちわ!こう(@k0_kara)です!
今回はネットショッピングについて書かせていただきたいと思います。
みなさんは “買い物” しますよね??
どこでしますか?
私は8割くらいネットで買います♪
総務省の調査(平成29年度)でも近年ネットショッピングをする世帯が増加傾向にあることがわかります。
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h29/html/nc112320.html
増加傾向にあることは間違いないですが、それでも3割程度となってます。
7割もの方が店舗で購入されているようですね。
今回はまだネットで買い物をしたことがないという方に、ネットショッピングの良さをお伝えしたいと思っています!
ただメリットやデメリットはおそらくみなさんご存知でしょうし、僕なりのおすすめポイントを伝えたらなと思います。
ネットショッピングとは
ネットショッピングとは、PCや携帯電話を利用してインターネット経由で商品を購入することを指します。
………..
いやいや知ってます!!!
って何人も突っ込んだことでしょう 笑
最近ではネットショッピングにもいろんな形があるんです!
amazonや楽天は誰でも知ってますよね?
私もよく利用しています!
ただ最近私がより利用するのは、メルカリやラクマ、zozotown、ココナラとかです!
amazonや楽天、zozotownは所謂the 通販!って感じだと僕は思ってます!
一方で、メルカリやラクマは通販ですが、お店を挟まず個人間で行う通販ですし、ココナラは “モノ” ではなく “サービス” を取り扱う通販です。
似顔絵を書いてもらいそれをデータとしてもらったり、悩み相談にのってもらったりなどですかね!
気になる方はこちら↓↓↓
a8adscript(‘body’).showAd({“req”: {“mat”:”3BDO63+1ZG1DE+2PEO+1NJ4S1″,”alt”:”商品リンク”,”id”:”3wROzg4-g7-rYYUxGl”},”goods”: {“ejp”:”h”+”ttps://coconala.com/”,”imu”:”h”+”ttps://www22.a8.net/svt/bgt?aid=200512155120&wid=001&eno=01&mid=s00000012624009079000&mc=1″}});
このようにネットショッピングと言えど、最近はいろんな形があり、おもしろいなぁ〜と常々思っています!
ネットショッピングで買うべきモノ、買うべきではないモノ
ネットショッピングが多様化しているのは理解していただけたと思います!
じゃあ実際何でもかんでもネットで買った方がいいの?
って質問を受けたら、私的にはその答えは “NO!” ですかね!
私の主観ですが、買うべきモノやそうでないモノをあげます!
買うべきモノ
日用品(消耗品)
とにかく安いですね。
私が一番お得だなぁ〜と思うのはコンタクトレンズとその洗浄液!
双方とも眼科に行って検査を受けて購入するのが今までの普通でしょう。
値段に関しても、そこでしか買わないため、特に高いと感じている人は少ないんじゃないでしょうか。
それに
コンタクトレンズは目に入れるものですし、ちゃんと検査を受けてから買うべき!
と思っている人も多いことでしょう。
それは間違いではありませんが、通販で購入して、定期検査を受けていくのと同じだと思いませんか?
すごくお得ですのでネットでの購入を検討されてみてもいいと思います♪
試しに検索していただければ安さにびっくりするかと!!

コンタクトレンズを例に挙げましたが、他にも日用品は、どの商品も比較的安価に購入できる思いますので、
よく消耗するモノとかを調べて、店舗での購入とネットでの購入の値段の差を見てみるのもいいでしょう!
衣服
全てではありませんが、衣服もネットでの購入をオススメします。
というのも、これも“値段”が一番の理由で、やはり店舗での購入よりも安いです。
特にzozotownは毎日いろんなクーポンが配布されたりと、お得になる可能性が高いです。
サイズ感がわからないから怖い!という方もいらっしゃると思いますが、現在ZOZOSUITというモノもあり、おおよそのサイズ感は測定できちゃいます!!
特にトップスなど上半身の服やアウターなどは失敗が少ない印象です。
私は、店舗まで足を運んで実際の商品を見たり、試着したりした後でネットで購入することが多いです。
欲しいと思うものがあれば、メルカリやzozotownでとりあえず調べたりしてます。
セコイと思う人もいるかもしれませんが、欲しい服を安く買うためには合理的な方法だとは思いますね(笑)
電化製品
電化製品もオススメします!
店舗で実際に商品を見て、能力を確かめて購入するのは間違いないですが、値段を抑えたいならネット購入もありです!
私は最近、ワイヤレスイヤホンとヒーターをネットで購入しました。
双方とも普通に店舗で買うよりも20%くらいは安く購入できました!
これも店舗と楽天を比べていただければ一目瞭然かと!!
性能も問題なさそうでしたので成功の買い物でした!
買うべきではないモノ
衣服
いやいや、さっき買うべきって言ったやん!
ってなったと思いますが、もちろん全てではないです。
上半身の服は確かに失敗は少ないので、いいかもしれませんが、パンツやスカートは個人的にオススメしません!
先程言ったZOZOSUITである程度の測定は可能ですが、下半身は上半身より個人差がありますので、失敗するパターンもあります。
私も実際思ってたよりウエストがきつかったり、丈が長かったりはありました。
後、色味が思ってたのと違う!というのはあるあるかと思います。。。
僕は多少にリスクがあっても購入しちゃう派ですが、絶対に失敗したくない人は買わない方が無難かもしれません🤔
パソコン、スマホ
これは賛否両論かもしれませんが、パソコンやスマホは個人的にオススメしません!
私が機械音痴というのもありますが、ネットで購入すると初期設定に困ることもありますし、何より値段も店舗での購入とそこまで変わりません。
店舗だとパソコン、スマホに詳しい店員さんがいろいろと詳しく教えてくれますし、いろんなキャンペーンもしていることが多いので、店舗での購入の方がいい気がします!
とはいえ、パソコン、スマホに詳しい方で、型落ち品を狙っている場合はネットでの購入の方がお得になることもあります。
ネットショッピングのこれから
ネットショッピングはこれからも普及していくと思われます。
近年では “メルカリ” が上場したり、zozotownが有料会員サービスを始めたりとネットショッピングユーザーを増やす試みがされています。
確かに、お店に行き、実際に商品を手にとって購入する方が “満足感”は高いです!!
それは事実で、私も服を店舗で試着して購入すると、すごくテンションが上がります。
同じ商品でもネットで購入した場合は、店舗で購入した時より満足感は低いと思うんですよね。
ただネットショッピングは本当に楽!!
ほしいと思ってる商品を仕事の合間でも買えるし、なおかつお店よりも安い!
これからもネットショッピングの利用者は右肩上がりに増えることは目に見えてますし、著しく発展していくと思います。

まとめ
今回、私目線でネットショッピングの良さをお伝えしました。
ネットショッピングの良し悪しはいろんな所で言われていますし、わざわざ記事にする必要もなかったかもしれませんが、僕がネットショッピングのヘビーユーザーで、少しでも良さを伝えたい!という一心から書きました(笑)
若い人にとっては、物心ついた頃からネットが普及していましたし、ネットで買い物することに抵抗はない傾向があると思いますが、ネットが普及していない時代を過ごされてきた方は、ネットショッピングは失敗もあるし、なかなか手が出ないと言う方も多いと思います。
そんな方は安い物でもいいので、一回ネットで買い物してみてほしいです!!
なんだ!ネットの方が安いし便利じゃん!
って思ってもらえると思います^_^
読んでいただきありがとうございました!